ワンオクTakaが不満爆発!バンドの出待ちはありなのか?

アーティストとファンの距離ってとても難しいものであります。
ファンにとって憧れの存在であるから、我々一般人は、好奇の目でそれを見てしまう。
直接見たいし、写真にも納めたい。あわよくばお近づきになりたい。世のミーハーな方々きっとそうだろう。
出待ちなんてのは、その最たる例だ。昔から何かと言われ続けてきたその出待ち系問題。いよいよ我らがワンオクTakaも、我慢の限界に達してきたようだ。
彼のインスタグラムで日本人ファンに対する不満が漏らされた。
このままいったらちょっと我慢の限界を迎えそうだから書かせてね。
真っ白の写真に彼らの今現在の気持ちが載せられている。
まぁ、ざっと全文引用してしまったが、これが今の彼の気持ち。
ようは、てめーら少し黙ってろよと。
この文をどう捉えるかは個々の自由だとして、どうか履き違えないで欲しいなと思う。
これは何も我々ファンを見限ってという意味では決してない。
確かに、わざわざ”日本人”と表現している辺りは引っかかるところではあるが、同じ国の人間としてわかって欲しいのかもしれない。
そう簡単にわかるとか難しいかもしれない。
最近海外ばかり飛んで、日本いるときくらい休ませろよと彼らは言っている。確かに、海外で活躍するようになってから、こっちでの活動も少ないし、日本のファンの気持ちとしては、帰って来てるときくらいファンサービスしろよ!なんて思ってるのかもしれない。
Takaはファンサービスがとても良いと評判で、それに少なからずファンは足元見てるっていうか、はっきり言って調子乗ってしまっている部分否めない。
正直日本のファンがわざわざ海外のライブまで行って、海外での彼らプライベートまで把握って少し人間的にどうかと思う。
彼の言葉であるように、「ライブの最前列はいつも同じ景色」って。
これは正直嬉しくねぇだろ
一部ファンなんだろうけど、これはどうかと思うよ?
それこそ海外でライブをやっている意味である。
彼らはもっとデカいとこで活躍したいのだ。海外での活動はそのための布石。
もっと認知されたいと思って積極的に海外でライブをして、少しでも多くの人間に自分たちを知ってもらおうとしている。
それを古い日本人のファンが最前列独占してたらどうよ?
熱狂というのは、他から見たらただの興ざめ。
確かに彼らはもうスーパースターの領域かもしれないけど、結果同じ人間。
ちゃんと生活もあるしうんこもする。セックスもする。
今回のTakaのこの言葉は”追っかけ”という文化に対する一矢なのだ。
熱狂的ファンも普通のファン。アンチも。このインスタを見て少し考えて欲しい。
同じ人間だからとか、ここまで言わせてしまっているというのが、一体どんなことなのかを。
自分はあまり熱狂する方ではないので、追っかけとかする人の気持ちが全然わかりませんが、そんなんやるくらいなら、知り合いになれるように動く。
もういっそのこと、ほっとくくらいの気概でいようぜ。日本人。
ざっと自分の意見です。反論等々、全然受け付けますが、ファンの在り方をもう少し考えるべきだと思う。難しいね、とか、デカくなったらしょうがないとか、そういう今まで通り流していい問題ではないと思う。
流さないで受け止めて。そして考えてほしい。このままじゃ日本は・・。なんてことになりかねん。下手したら、海外での日本人規制かけられるレベルだぞ。
ルール作りたくないって言ってるのもそういうことだと思うけど。
とにかく。本当にファンであると言うのなら、彼らの音楽だけを愛してくれ。ビジュアル、人間性なんかこの際どうでもいい(人間性で惚れてる人もいるのだろうけど)。
アンチ追っかけというか、極論彼らの音楽だけ聴くなら家でもいいのだ。そうゆうことだ。
何はともあれ。良いファンとの関係が築けること願ってやまない。
アディオス。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません